アラサー主婦のキョロキョロブログ

アラサーのパート主婦が生活する中で発見したことや挑戦したこと、天然な旦那さんの行動や豆知識などを書いていこうと思います。

我が家の貯金の仕方 3つの口座を使い分ける

 

 

 

お金をどのように管理すれば、お金の収支がわかりやすくなるだろうか。

 

 

いくらまでは使っていいのか、どうすれば貯金が貯まるだろうか。

 

 

旦那さんと色々話し合い、工夫した結果、

 

 

口座を3つ使用して管理する方法を思いつきました。

 

 

 

 

 

 

 

まず1つ目は貯金口座。

 

 

ここには旦那さんの給料が入ると一定額が自動で引き落とされるように設定しました。

 

 

ボーナスが入る時には別に一定額をスイングさせています。

 

 

また、私の給料が入った時に振り分けて残ったお金を貯金口座に入れるようにしています。

 

 

臨時収入があった場合なども貯金口座へ入れています。

 

 

 

 

 

 

 

2つ目は給料口座です。

 

 

ここは旦那さんの給料が入る場所。

 

 

ここから月初めに必要な生活費を一括で下ろします。

 

 

クレジットカードの引き落とし先もこの口座に設定してあるので、最低でも10万は残るように気をつけています。

 

 

 

ここは臨時出費や旅行などの費用に使用するお金があるところだと位置付けており、ここにお金が貯まってきたらちょっといい旅行に行けるといいなと考えています。

 

 

しかし、臨時出費が意外と多く、思ったよりはたまりませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして3つ目は夫婦それぞれの個人口座です。

 

 

用途は変わらないのでまとめて紹介しています。

 

 

個人口座はある一定額を決めてそこまでは投資に使用し、他はできるだけ貯めたままにしておきます。

 

 

私の給料は個人口座に毎月一定額づつ投資用として振り分けており、その残りを上記にも書いた通り貯金口座に振り込んでいます。

 

 

なので個人口座はあまり増減しないような状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにすると、生活費、臨時出費、旅行など娯楽に使っていいお金がある程度把握でき、貯金も少しずつですができてきました。

 

 

また、旦那さんの給料は自動的に財形と確定拠出年金へも振り分けられるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

この方法で不都合が生じてきて変更する場合はまた記載します。

 

 

今の所どこから使用するか悩むお金は旦那さんと相談しながらやりくりしています。